りみあ

staff blog

足の冷え

気温がぐっと下がるこの季節。足が冷えて寝付けないことはありませんか?冷えに効果的な簡単筋トレ法と、すぐに足がポカポカになる足指のマッサージをご紹介します。 足が冷たくて眠れない!足の冷えには、ふくらはぎと足の指が改善のカギ!冷えを改善するに...
staff blog

冬バテ!

こんにちは、りみあです。 冬に起こる体調不良「冬バテ」って聞いたことありますか? 冬バテとは、冬に起こる体調不良のことを言います。頭痛・倦怠感・肩こり・意欲低下など夏バテに似た症状を起こします。 「冬バテ」は、寒さによる血管の収縮・多忙によ...
staff blog

リンパとは?

リンパ液、リンパ管、リンパ節、リンパ球、リンパマッサージなどリンパという言葉を聞いたことが皆さんあるかと思います。さて、リンパとは何でしょうか? 私たちの身体にある一番細い血管を毛細血管(もうさいけっかん)と呼びますが、その細い血管の壁には...
staff blog

頭痛や肩こりの解消に役立つツボ

こんにちは、りみあです。 人間の身体にはさまざまなツボがありますが、頭痛や肩こりの解消に役立つツボがあるのをご存じですか。今日は頭痛・肩こりに効くツボを紹介します。 百会(ひゃくえ)頭のてっぺん中央の少しくぼんだところが百会です。両手の中指...
staff blog

エネルギーラインで重要視される10本のセン

体内に取り入れた空気や栄養を私たちの体の隅々まで届けてくれるエネルギーライン。 特に重要視される10本のセンをご紹介します。1、セン・スマナ セン・スマナは、舌先から、胸、みぞ落ちまで続く縦のセンです。心臓や呼吸器系の疾患に関係し、ぜんそく...
staff blog

タイ古式マッサージ「セン」とは。

体に流れているエネルギーライン、タイ語で「セン」と呼ばれる場所を刺激することで、リンパや血流の流れがよくなり、全身の臓器や器官のはたらきを正常に戻します。筋肉痛や腰痛、冷え性、首や肩のこり、生理不順等でお悩みの方にもおすすめ。 タイ古式マッ...
staff blog

タイ古式マッサージを受けるうえでの注意点!

こんにちは、りみあです。 今日は、タイ古式マッサージを受けるうえでの注意点についてのお話です。 1,風邪や怪我の心配はないか肩こりや筋肉の緊張から来る体調不良であれば問題ありませんが、風邪などの病気の場合、タイ古式マッサージによる刺激によっ...
staff blog

タイ古式マッサージとは?

一般的なマッサージとの違いは? 悩みの箇所だけでなく、全身の筋肉をしっかり伸ばしほぐす こっている部位のみをほぐそうとすると、ほぐれた筋肉が急激に元に戻ろうとするため、翌日やそれ以降に痛みやだるさを感じる“揉み返し”が起こることも。タイ古式...
staff blog

リフレクソロジーの種類

こんにちは、りみあです。 今日はリフレクソロジーの種類についてのお話です。 日本では主に、英国式リフレクソロジーと台湾式リフレクソロジーが多く見られます。ここではそれぞれの特徴についてご紹介しますので、どのタイプのリフレクソロジーが自分に合...
staff blog

水分補給!

こんにちは、りみあです。 皆さんは1日に水分をどれだけ取っていますか? 今日も熱中症警戒アラートが発令されています。なるべく屋外での活動は控え、涼しい室内でお過ごし下さい。また、水分・塩分補給を忘れずに!  厚生労働省の指針では、1日に必要...