staff blog

staff blog

リフレクソロジーの効果

本日はリフレクソロジーの5つの効果についてのお話です 古くは紀元前からすでにエジプトやインド、中国で行われていたリフレクソロジー。 ただの足裏マッサージと思っている人も多いかもしれませんが、実は全くの別物です。「反射療法」「反射学」とも呼ば...
staff blog

血流とは?

こんにちは、桃です 今日は、血流のお話です 私達の体内では、血液の循環によって全身の細胞に酸素と栄養が運ばれます。 生活習慣の乱れや冷えなどにより、血流が滞ると体の隅々まで栄養が十分に運ばれないため、肩こりや腰痛、むくみといったさまざまな不...
staff blog

血流も大事です。

こんにちは、まうです。今日は、血流のお話でも。 私達の体内では、血液の循環によって全身の細胞に酸素と栄養が運ばれます。生活習慣の乱れや冷えなどにより、血流が滞ると体の隅々まで栄養が十分に運ばれないため、肩こりや腰痛、むくみといったさまざまな...
staff blog

疲れ

こんにちは桃です 今日は「疲れ」のお話です 疲れとは、体と心に負担がかかった結果生まれる自然な生理現象で、体にとって非常に大切な「休め」のサインです。 通常の疲れは十分に休息や栄養をとれば回復できるものです。 しかし、現代人は長時間労働や睡...
staff blog

エネルギーラインで重要視される10本のセン

体内に取り入れた空気や栄養を私たちの体の隅々まで届けてくれるエネルギーライン。 特に重要視される10本のセンをご紹介します。1、セン・スマナ セン・スマナは、舌先から、胸、みぞ落ちまで続く縦のセンです。心臓や呼吸器系の疾患に関係し、ぜんそく...
staff blog

ストレス改善

こんばんは、桃です 今日はストレス改善のためのお話です ストレスと聞くとマイナスのイメージを抱きがちですが、多少の差こそあれ誰しもストレスを抱えているものです。 高齢期を迎える方にとって多いストレスの原因となる例を挙げると、社会的役割の変化...
staff blog

タイ古式マッサージで体の歪みを改善

今日は体の歪みについてです。私たちの体は、知らず知らずのうちに前後左右のバランスが崩れていることが多くあります。その結果背骨や関節が歪んでいってしまいます。タイ古式マッサージでは、左右の筋肉を対照的にマッサージしたりストレッチを行ったりする...
staff blog

肩こりの原因は血行不良?

こんにちは、桃です 肩こりとは主に僧帽筋という筋肉が張っているということ。僧帽筋が緊張することで生じてしまう肩のこわばりや痛みが肩こりなのです。 その原因は医学的にははっきりしないことも多いですが、多くは肩周辺の血行の悪さだといわれています...
staff blog

タイ古式マッサージの効果。

呼吸に合わせてゆったりとしたリズムで行うため「2人で行うヨガ」「なまけもののヨガ」との別名も持つタイ古式マッサージ。 指圧・ストレッチ・整体などを融合させた施術は、西洋式のマッサージと異なり「セン」という“気”の流れるラインに沿って、ゆっく...
staff blog

足が冷たいあなたに…冷え対策のご紹介

私たちの血液は体じゅうを循環しながら全身に熱を運んでいます。しかし、足は心臓から一番遠いところにあるため、血液循環が悪くなると熱が充分に行き届かなくなり、冷えを感じやすくなるのです。つまり、季節に関係なく、血の巡りの悪さが足先の冷えを招く大...