めまいが起きやすい時期とは?

staff blog

本日はめまいが起きやすい時期とは?のお話です

めまいの症状は、気温の変化や気圧の変化が起こりやすい季節の変わり目の3月、6~7月、9月ごろ特に起こりやすいといわれています。

季節の変わり目は気温の変化が激しく、服装で調整したとしても、自律神経での体温調整が追い付かず乱れやすいといわれています。

特に、冬にめまいが悪化しやすく、寒さによって血管が収縮し、血液循環が滞りやすくなります。

その結果、脳や耳へ十分な酸素や栄養素が運ばれず、機能低下を引き起こしてしまうと、体の平衡感覚が取れなくてなってしまいます。

<予防と対策>

めまいを感じたときには無理に動かずにできるだけ安静を保つようにしましょう。
ここでは、日常的にできるめまいを起こしにくくなるためのポイントをご紹介します。

・生活リズムを見直してみましょう♪
疲労感をあまり感じていなくても実は、体が疲れていて抵抗力が低下していたり、自律神経も乱れがちです。
自律神経のリズムを整える上で大切なのは、起床と就寝の時間、食事時間など基本的な生活時間を規則正しくすることにあります。
お休みの日も寝だめや夜更かしなどはせず、一定にすることで睡眠の質がよくなり、活動の土台である体の緊張や疲労感が抜けやすくなります。

・心と体をゆるめる時間を設けてみましょう。
忙しい毎日の中でも、ゆっくりとリラックスする時間を少しだけでも設けてみましょう。
常にストレスや不安な状態でいると睡眠不足などを引き起こし、疲労も抜けにくくなってしまいます。
好きな音楽を聴いてみたり、カフェインの少ないハーブティーなど温かい飲み物を飲んでみるなど、心地よい過ごし方をみつけて、心と体をゆるめる時間を意識してみましょう。

リキュアでは、「美」と「健康」の無料相談を受け付けております。お気軽にご相談ください♪