AYA

staff blog

マッサージで血流改善!

こんにちは。あやです。今日は血流をアップする必要性と効果についてお話します。まず、血管の病気というのは非常に厄介で発症すると回復し以前の生活に戻るまでに時間がかかります。中には後遺症が残って寝たきりや要介護の状態になるケースが多いとも言われ...
staff blog

タイ古式マッサージで体の歪みにアプローチ!

こんにちは。あやです。今日は体の歪みについてです。私たちの体は、知らず知らずのうちに前後左右のバランスが崩れていることが多くあります。その結果背骨や関節が歪んでいってしまいます。タイ古式マッサージでは、左右の筋肉を対照的にマッサージしたりス...
staff blog

ヘッドスパで頭皮と髪の健康を取り戻そう!

当店の一押し!タイ式ヘッドスパについて詳しくご紹介していきますヘッドマッサージは頭の皮膚のマッサージと言えるくらいに頭皮に着目したマッサージです血行を改善するので、皮膚のたるみアンチエイジングなどの美容効果に優れたマッサージ法ですなぜ髪や美...
staff blog

タイ古式マッサージについて

こんにちは、あやです。タイ古式マッサージ、受けられたことはありますか?タイ古式マッサージの効果は身体のコリを和らげたり癒すだけではありません。血液とリンパの流れを促進する事で根本的な体質改善にも効果が期待できます。血液やリンパの流れが良くな...
staff blog

凝りの原因

こんにちは。あやです。日々、身体のどこかに凝りを感じる人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今日はそんな凝りについてのお話です。そもそも、凝りとは局所的に筋肉を使った場合の筋肉疲労のことです。ほかに、体の歪み、内臓の病気なども、こりの原...
staff blog

肌荒れ改善にアプローチ!

こんにちは、あやです。毎日暑い日が続きますね。汗を多くかいたり、紫外線を多く浴びたりで化粧ノリや血色が悪く見えるなどの肌荒れ、肌トラブルにつながる要因にさらされて悲鳴をあげていませんか?肌荒れ改善にマッサージも役立ちます。セルフマッサージ方...
staff blog

必見!!あせも対策!

こんばんは。あやです。連日暑い日が続きますがいかが体調はいかがでしょうか?本日は暑い季節に気になるあせものお話です。あせもは、汗の通り道である汗管が塞がることで炎症を起こし、皮膚に発疹ほっしんやかゆみなどが生じる病気です。セルフケアや時間の...
staff blog

夏バテ防止!

こんにちは、あやです。宮城も梅雨明けしてTHE夏!突入ですね。そこで気を付けたいのが夏バテですね。そもそも夏バテはなぜおこるのでしょうか?通常、人の体は、温度変化に対して体温調節機能が働いて体調を整えていますが、暑さが続くことに加えて、高い...
staff blog

頭痛の種類と原因

こんにちは。あやです。今回は頭痛についてのお話です。頭痛にはさまざまな種類がありますが特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と、病気が原因であらわれる頭痛(二次性頭痛)の、大きく2つに分けられます。●一次性頭痛...
staff blog

鉄欠乏性貧血に要注意!

こんにちは。あやです。先日健康診断に行ったら今年も安定の鉄欠乏性貧血でした。私は一日に三時間程度ダンスも踊るのでいわゆるスポーツ貧血もあるのですが、調べたところ多くの方に貧血がみられるということで情報をシェアします。参考にしていただけたら幸...