今日、10月7日は盗難防止の日。
とう(10)な(7)んの語呂合わせにちなんで、日本損害保険協会が10月7日に記念日を制定。
家屋侵入盗難・自動車盗難・置き引き・スリ・強盗
などの盗難被害を防ぎ、盗難犯罪をなくすことが目的とされています。
また、年によっては月や週を通して全国盗難防止の啓発運動などが展開されており、
盗難被害防止に役立つ知識や講習会などが行われています。
私は大きな盗難被害にあったことはないですが、
よくコンビニ等で傘を持って行かれます…
ビニール傘を持って行かれるのは「間違えたのかな?」で諦めもつきますが、
数年前にはお気に入りの傘を持って行かれました。
同じ傘を探すにも買った場所を覚えていないし、ネットでも見つけられず(´;ω;`)
その後、新たなお気に入りの傘を見つけるまでに苦労しました…
持って行くときは自分の物かをキチンと確認してから持って行きましょう。